植物紹介

女性ガーデナーお勧めの植物の紹介です。

雑木風・和風の庭にお勧めの植物

アオダモ
野球のバット材で有名な樹。しなやかで粘りのある枝は柔らかく自然な樹形になります。大木にはならず成長も遅めですが、小枝が込み合ってきたら間引くように剪定すると自然な樹形が保たれます。冬は幹の白い模様がより一層引き立ちます。この白い模様のようなものは「地衣類」という菌類と藻類の複合生物で、肥沃な場所で育った、なめらかな樹皮をもつ樹木に多く見られるようです。その為、「山採り」のアオダモの幹肌は模様が目立ちます。畑で育ったアオダモは模様が少なくグレーの幹肌が多いです。陽樹ですが、自然界の中では大きな木の下で自生しています。「山採り」は特に、夏は1日中日の当たる場所には慣れておらず、葉焼けを起こしやすい為、半日陰が適しています。10月頃に赤紫に紅葉し落葉しますが、日差しが強すぎる場所への植え付けや、秋頃にかかりやすい褐斑病によって、紅葉せず早くに落葉してしまうことが多いです。

科目等:モクセイ科トネリコ属/落葉高木
原産地:北海道から九州の低山帯。水分条件の良い比較的肥沃な場所
花期:4~5月
樹高:5~10m
学名:Fraxinus lanuginosa
アオハダ
まっすぐ端正な樹形と、秋の黄葉とメス木の赤い実のコントラストが魅力。樹皮が薄く、爪先で削ぐと青緑色した内皮が現れるので「青膚(アオハダ)」。成長は遅めなので管理がしやすい。秋に鮮やかな黄葉の樹は少ないのでシンボルツリーに良い。名前が似ていることから、アオダモとの違いを質問されることが多いのですが、科目からして別の種類の植物です。アオダモは赤紫の紅葉で柔らかく枝が広がるのに対し、アオハダは黄葉で枝がまっすぐお行儀よく育ちます。日当たりが好きですが、夏の強すぎる日差しによる葉焼けに注意です。

科目等:モチノキ科モチノキ属/落葉高木
原産地:北海道から九州の山地
花期:4~5月
樹高:5~10m
学名:Ilex macropoda
アロニア “アルブティフォリア”
春の白い花、秋の赤い実、赤い紅葉と一年と通して楽しめる樹です。細く繊細な枝はどんなお庭にも合いますが、まっすぐでは無く曲がりが起きやすいです。その自然な樹形が魅力でもあります。成長も遅い為、剪定もほとんどいらないです。病害虫もほぼ無く夏の葉焼けも少なく育てやすい。ブルーベリーやラズベリーと同じベリーの仲間です。
・アロニア “メラノカルパ”→黒い大きな実(別名チョコベリー)
・アロニア“アルブティフォリア”→赤い実は固く鑑賞用
・アロニア “プルニフォリア” 上2つの交雑種。暗紫色の実
「アロニア」はこれらの総称です。


和名:西洋カマツカ
科目等:バラ科アロニア属/落葉低木

原産地:北アメリカ
花期:9~10月
樹高:1m~3m
学名:Aronia  arbutifolia 
イロハモミジ 
編集中

科目等:カエデ科カエデ属/落葉高木
原産地:福島県以西太平洋側、四国九州、東南アジア
花期:4月
樹高:5~15m
学名:
コハウチワカエデ
編集中

科目等:カエデ科カエデ属/落葉高木
原産地:
花期:4月
樹高:5~10m
学名:
ナツハゼ
編集中

科目等:ツツジ属/落葉低木
原産地:
花期:4月
樹高:
学名:
ヒュウガミズキ
編集中

科目等:
原産地:
花期:3~4月
樹高:
学名:
ベニホウオウチク(紅鳳凰竹)
地下茎を伸ばさず、株状で生育する。竹を植えたいが、根が広げたくない場合にオススメ。背丈も高くなりにくく2m程。移植や植込みで寒さにあたると枯れやすいので、根を動かすのは暖かい時期が良いが、冬稈全部枯れてもまた筍が沢山出て復活する。黄色の稈に緑の縦筋が入り、鳳凰の羽に例えられる羽状複葉の葉が小さめで密に茂る。刈り込みもできる。モダン・洋風・アジアンなどに。「ホウオウチク」の一品種。「ホウオウチク」はホウライチクの変種。

科目等:イネ科バンブーサ属/ホウライチク属
原産地:東南アジアなどの熱帯地域
花期:月
樹高:2~3m
学名:
マルバノキ
編集中

科目等:
原産地:
花期:
樹高:
学名:
ミツマタ
編集中

科目等:
原産地:
花期:
樹高:
学名:
ヤマコウバシ
編集中

科目等:
原産地:
花期:
樹高:
学名:

 お花が魅力!洋風におすすめの植物

アジサイ アナベル
北アメリカ東部に自生するアメリカノリノキの変種。花の色は緑から白へと変化する。アナベルは他のアジサイと違い、春の新芽に花芽ができるので、今年咲いてる花を、翌春まで枯れた姿のまま残して、シャビーなお庭にしても素敵です。1本あるだけでお庭が華やぎます。耐寒性、耐暑性ともに優れています。

科目等:アジサイ科アジサイ属/落葉低木
原産地:北アメリカ東部
花期:5~7月
樹高:1m~1.5m
学名:
アメリカフジ
編集中
オオデマリ ジェミニ
オオデマリの白・ピンクの咲き分け品種です。咲き進むにつれて花色は白くなっていきます。変わりゆく姿を長く鑑賞できる花木です。
科目等:スイカズラ科ガマズミ属/落葉低木原
産地:オオデマリの園芸品種
花期:4~5月
樹高:2m~3m
学名:
ブッドレア
編集中
八重コデマリ 
編集中
レウコフィルム
編集中

お庭が引き締まる!カラーリーフ

アメリカテマリシモツケ ディアボロ
存在感のある銅葉と白い手毬の花が魅力です。伸びやかな扇状の樹形です。シックな銅葉は、他の植物を引き立て、一つあるだけで庭が引き締まります。剪定は花後に。耐寒性、耐暑性ともに優れています。ディアボロはラテン語で「悪魔」

科目等:バラ科テマリシモツケ属/落葉低木
原産地:北アメリカ
花期:4~5月
樹高:1~2m
学名:
アメリカハナズオウ ハートオブゴールド
葉の展開の前に、枝にびっしりと薄ピンクの花が咲く。新葉はライムグリーン色。夏には緑が強くなるが、夏にも新葉がよく伸びるので常に明るい黄色の姿を保ってくれる。ハート型の薄い葉だが、かなり直射日光に耐える。枝は横に張り出しやすいので、支柱で高さを伸ばしてから扇状に仕立てるとキレイ。中国原産のハナズオウと違い、幹は1本立ちで成長する。アメリカハナズオウの園芸品種で、斑入り葉の「シルバークラウド」、銅葉の「フォレストパンシー」も存在感がある。

科目等:マメ科ハナズオウ属/落葉小高木
原産地:北アメリカ
花期:4~5月
樹高:3~5m
学名:
サルスベリ ブラックパール
光沢のある黒葉色と花色のコントラストが魅力的なサルスベリ。夏から秋まで咲き続けます。花色は白、赤、ピンク、紫と多い。

科目等:
原産地:
花期:月
樹高:m
学名:
ヤマボウシ ウルフアイ
白覆輪の葉とピンクの紅葉が美しいヤマボウシ。夏は直射日光が当たると葉が波打ち葉焼けするので半日陰が適地。横が枝が広がりやすい。斑入り葉の為、白い花は目立ちにくい。

科目等:ミズキ科ヤマボウシ属/落葉小高木
原産地:シナヤマボウシの園芸品種
花期:4~5月
樹高:2~5m
学名:
ハイブリッドハナミズキ 彩(いろどり)
ハナミズキとヤマボウシの交配種で両者の長所を兼ね備えたハナミズキ彩(いろどり)。従来種よりもウドンコ病に強く、明るい斑入りが庭を明るくします。秋は薄ピンクから濃いピンクへ紅葉します。半日陰が適地です。
モミジ 紅鏡
紅葉の最盛期には深い赤~紫になる。春の芽吹きは赤→夏は茶褐色。葉の切れ込みが深く、繊細な印象。

科目等:カエデ科カエデ属/落葉低木
原産地:オオモミジ系の園芸品種
花期:4月
樹高:2~5m
学名:
レモンライムアンドグリッパーズ 
鮮やかな黄色がまぶしいプリペットの黄色品種。高さが出にくく、刈込にも耐えるので低めの生垣や、明るい色が欲しいときにとても良い。寒冷地や北風が当たる場所では、植え付け後数年は葉が痛んだり、落葉する場合もあるが、基本的には強靭。

科目等:モクセイ科/イボタノキ属/半常緑低木
原産地:プリペットの園芸品種
花期:月
樹高:1~2m
学名:
ネムノキ サマーチョコレート
ネムの木の銅葉品種。鳥の羽のような繊細で柔らかな葉。春から秋まで銅葉の色が退色すること無く長期間楽しめる。繊細な葉とダークな葉色がインパク大です。成長は早く大きくなる。虫が付きやすいので見たくない場合は消毒が必要になる。夜になると葉が閉じて眠るようだから「ネムの木」

科目等:マメ科ネムノキ属/落葉高木
原産地:ネムノキの園芸品種
花期:月
樹高:5~7m
学名:

目隠しだけじゃない!魅力的な常緑樹

イチゴの木
イチゴのような実ができるのでこの名で呼ばれるが、ツツジの仲間。冬から春の間にスズランのような花を咲かせ、ゆっくり一年かけ、赤い実になっていく。その為、冬の時期に花と実が同時に見れる可愛いらしい樹です。果実は酸味がなく、美味しく食べられます。肉厚な葉はよく茂り、乾燥に強い。水はけの悪い所では調子が悪い。大木になることはないが、成長は早めで葉がよく茂る。

科目等:ツツジ科イチゴノキ属/常緑中高木
原産地:地中海沿岸・ヨーロッパ
花期:12~4月
樹高:2m~3m
学名:
カラタネオガタマ ポートワイン&パープルクイーン
カラタネオガタマの花弁の縁が赤い品種と、紫花品種です。葉はつやがある深緑色で、半日陰でも花をつけます。球状の整った樹形になります。5-6月に咲く花には強い芳香があり、バナナのようなバニラのような甘い香りが漂います。関東以南で植込み可能ですが、北風を避けたところに植えたい。成長は遅い。

科目等:モクレン科オガタマノキ属/常緑小高木
原産地:中国南部
花期:4~5月
樹高:2~5m
学名:
ハイノキ
柔らかで繊細な枝ぶりと緩やかな成長が魅力です。春に咲く白い小花も可愛らしい。日射が強いと葉が黄色く葉焼けするので、木漏れ日や半日陰だと緑の葉がキレイに保つ。関東以南で育つが、耐寒性は強くないので北風の当たる所は避けたい。成長が遅く、萌芽力は弱い。根が浅いので夏の日照りが続く日は地植えでも水やりをする。昔、ハイノキの灰汁が媒染剤として使われてたから「灰の木(ハイノキ)」

科目等:ハイノキ科ハイノキ属/常緑小高木
原産地:近畿以西、四国、九州の温暖な環境
花期:4~5月
樹高:2~5m
学名:
ハクサンボク
編集中
常緑ヤマボウシ ホンコンエンシス
編集中
斑入りユズリハ
編集中

毎年食べたい!育てやすい果樹

ブルーベリー
編集中
フェイジョア
グァバの近縁種。キウイに似た酸味と甘みのある美味しい実が冬になります。実が自然に落果してから収穫する。初夏に咲くトロピカルな花はほんのり甘く食べられる。他品種と植えると沢山実る。(1本で実る品種も有るが、多品種あった方が実付きが良い。)丸い形の銀葉がオリーブの雰囲気に似ている。オリーブは成長が早いが、フェイジョアはゆっくりと大きくなる。病害虫の心配もほとんどない。刈り込んで生垣にも良い。降雪で枝が折れないよう注意。

科目等:フトモモ科/常緑小高木
原産地:中南米→ニュージーランドで品種改良
花期:6~7月
樹高:2~5m
学名:
矮性イチジク
編集中
モモ 照手水蜜
編集中
マイヤーレモン
編集中

科目等:ミカン科ミカン属
原産地:中国 レモンとオレンジの掛け合わせ
花期:月
樹高:2~3m
学名:
ヤマモモ 瑞光&秀峰
ヤマモモの中でも大実で種が小さいため、可食部が多く美味しい品種。初夏に鈴なりに成る実がとっても可愛い。ジャムやジュース、生食でそのまま食べても美味しいです。

科目等:ヤマモモ科ヤマモモ属
原産地:
花期:月
樹高:m
学名:

暑さ寒さに強い!オーストラリアプランツ

ヒースバンクシア エリシフォリア
コーン状の花はドライフラワーとしても人気です。バンクシアの中でも日本の気候で育てやすい品種です。 耐寒性・耐暑性がとても高いですが、真冬は寒さで少し葉先が痛みます。新葉は明るい黄色で柔らかな葉は触り心地も良いです。花を付けるのに数年を要するようで、樹高80㎝の株を植え付け3年経った現在もまだ花が咲きません。軽く剪定した方が花が咲くという情報もあるようです。

科目等:ヤマモガシ科バンクシア属 /常緑低木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:10月~
樹高:2~5m
学名:
ボトルツリー (ブラキキトン ルペストリス)
編集中

科目等:アオギリ科/ブラキキトン属/常緑高木
原産地:オーストラリア
花期:
樹高:日本では5m程度
学名:
アカシア スノーウィリバー
ガーデナーおすすめの矮性アカシア。アカシアの中では成長が遅く管理がしやすい。青白い細く柔らかな葉が株立ち状に成長する。3月、他の樹木に先駆けて黄色く丸い花を咲かせ、春の訪れを感じさせてくれます。柔らかく繊細な葉は、洋風だけでなく、ドライガーデン、雑木風、様々なお庭で活躍できそうです。

科目等:マメ科アカシア属/常緑高木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:3~4月
樹高:2~5m
学名:
アカシア ブルーブッシュ
アカシアの中でもひときわ青白く、ブッシュ状に育つ。成長が旺盛な為、あまり大きくしたくない場合は年に1.2回の剪定が必要となります。毎回手が届く高さで刈込をした方が管理がしやすいです。枝が伸びっぱなしの姿より、刈込まれ葉が密に茂った姿の方が可愛いです。剪定で花芽を切り落とす為か、アカシアの中でも花付きが少なく感じます。青白い葉は、冬枯れの中でひときわ目立ちます。

科目等:マメ科アカシア属/常緑高木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:3~4月
樹高:5~10m
学名:
アカシア フェニックスゴールド
編集中

科目等:マメ科アカシア属/常緑中高木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:3~4月
樹高:2~5m
学名:
アカシア カルトリフォラミス
通称「三角葉アカシア」固く小さい三角形の葉が個性的。個性的な姿がドライガーデン、南国風にもよく合います。黄色い花を沢山咲かします。

科目等:マメ科アカシア属/常緑高木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:3~4月
樹高:3~5m
学名:
アカシア プルプレア
新葉の紫色の葉が美しい品種。夏は銀青色が強くなる。黄色の小さな花を枝いっぱいに咲かせる。カイガラムシに注意。

科目等:マメ科アカシア属/常緑高木
原産地:オーストラリア・南半球
花期:3~4月
樹高:5~8m
学名:

大人気!ドライガーデン&南国

アガベ ジェミニフローラ
葉から糸状の繊維が出てきます。真冬でも葉の変色や痛みが少ない強靭なアガベです。凍える寒さの中でも元気に新しい葉を出します。直射日光の強い所より、半日陰の方が葉がキレイに保つ。
ココスヤシ

編集中

科目等:
原産地:
花期:
樹高:
学名:

ソテツ

科目等:
原産地:
花期:
樹高:
学名:

ロストラータ

寒さに強く、放射状に広がる青白い葉がとても美しい。根付き、成長し始めると1年で約10㎝程の生長速度。タイ産の「ブルーサンダー」は葉尺が長く幹が黄色っぽいです。メキシコ産と比べ高温多湿の日本の気候に近く合っているようです。

科目等:リュウゼツラン科/ユッカ属
原産地:
花期:
樹高:
学名:

ユッカ デスメティアーナ
編集中

科目等:
原産地:
花期:月
樹高:m
学名: